マイホーム購入の流れを解説します

マイホーム購入

「初めてのマイホームを購入しようと思うけど、何から始めたらいいかわからない。」

初めての経験、ましてや大きい買い物になりますので、期待と同じくらい、不安も大きいですよね。

そこで今回は、不動産購入の流れをステップごとにわかりやすく説明するとともに、各ステップで注意すべきポイントも、あわせてご紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめです。
・これからマイホームを探し始めようという人
・購入の流れとともに、気をつけなくてはいけないポイントを知りたいという人

マイホーム購入の流れは、ざっと以下の通りです。

①不動産会社に相談する

マイホームを探したいけど、何を判断基準に物件を比較したらいいのかわからない人は、まずは不動産屋さんに相談してみましょう。

おすすめは、戸建、マンション、土地などを全般的に取り扱っている不動産仲介会社に問い合わせをしてみると良いでしょう。

不動産仲介会社も数多くありますが、会社を選ぶうえでのポイントは、実際に購入の手続きに進んで、物件の引き渡しを受けたあとで、建物や土地に不具合等があった際にも対応をしっかりとしてくれる会社かどうかです。

地元企業さんも良い会社はたくさんありますが、「三井のリハウス」・「東急リバブル」・「住友不動産販売」などの大手の不動産仲介会社は、アフターサービスも手厚く用意されていることが多いので、比較的安心できると思います。

②資金計画を立てる

「自分の収入だといくら位の住宅ローンを組むことができるのか。」
「今の住宅ローン金利だと、月々の返済額はいくらになるのか。」
「物件価格以外に、どのくらいの諸経費がかかるのか。」

などを把握して、自分にとって無理のない資金計画であるかどうかを確認します。不動産会社に相談していれば、資金計画表をすぐに作成してくれますので、これをもとに検討するのが良いでしょう。
また、このタイミングで住宅ローン事前審査を行います。この事前審査についても、必要書類さえ揃えば、不動産会社の担当者が金融機関へ提出してくれます。

【住宅ローン事前審査に必要なもの】
サラリーマンの場合…
■源泉徴収票 直近1年分 ※1年未満の勤務の場合は入社以来の給与、賞与明細
■身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)
■健康保険証
■他に返済中の借り入れがあれば、その返済予定表

自営業の場合…
■確定申告書 3期分
■決算書 3期分
■身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)
■健康保険証
■他に返済中の借り入れがあれば、その返済予定表

購入したいと思える物件がまだ見つかっていなくても、事前審査は可能です。
事前審査を通しておけば、一気に資金計画を具体化できますので、物件の選定がしやすくなることと、気に入った物件がいざ見つかった時に動きが取りやすいというメリットが生まれます。

「気に入った物件が見つかってから事前審査を…」と考える人もいますが、実際に気に入った物件が見つかったときには、他の人もその物件をいいと思ってることが多いのです。同じ物件を複数の人が検討している場合、資金計画がしっかりしている人(=住宅ローン事前審査も既に終わっている人)が絶対的に優位になりますので、事前審査については、少しでも早く終えておくことを強くお勧めします。

③物件を見学する

いよいよ物件見学です。戸建、マンション、土地、、。自分の希望条件に合う物件が見つかるまで、いろいろと現地を実際に見学して、比較しながら、探していきましょう。

インターネット上の情報や資料だけで、物件の良し悪しを判断する人もいますが、実際に物件現地を見てみると、資料などからイメージしていたよりも良かったり、あるいは悪かったりすることも多くあります。

一生の買物になりますので、時間の許すかぎり、足を運んで見学することをお勧めします。

※最近では、SUUMOやアットホームなどのポータルサイトで物件情報を見て、気になる物件が見つかったらその物件の取り扱いをしている不動産会社に問い合わせをして、この「③物件を見学する」のステップからスタートする人も増えています。その場合には、物件の見学を進めながら、「②資金計画を立てる」のステップと並行して進めていくという流れになります。

④購入申込書を提出する

気に入った物件が見つかったら、売主さんに対して、「購入申込書」を提出し、購入の意思表示をします。原則として、口頭ではなく、書面での手続きになります。

人気の物件だと、この購入申込書が他のお客さんと重なることもあります。

その場合、この「購入申込書提出(意思表示)の順番」によって交渉が進むこともありますので、迅速な決断が求められるケースもあります。

⑤売買契約を締結する(手付金を支払う)

④の購入申込後、売買の諸条件(売買価格、引き渡しの時期など)がまとまったら、売買契約の締結をします。原則として、売主、買主が顔を合わせて、重要事項説明・売買契約書の読み合わせを行い、署名押印や手付金の授受を行います。この際の手付金は、一般的には売買価格の5%程度になります。

⑥住宅ローンの手続き等、決済に向けて準備をする

住宅ローンを利用する場合には、金融機関の選定と本審査の申し込みなどの手続きを進めていきます。また、鍵の引き渡し前の物件現地の状態確認なども、このタイミングで行ったりもします。

⑦残代金の支払い(決済)・引き渡し(鍵を受け取る)

この決済の手続きは、平日の午前中に行われます。なぜなら、売買価格の残代金の支払いは金融機関を通じての振り込みがほとんどであり、支払い後には、司法書士が法務局に所有権移転の申請手続きを行うため、金融機関・法務局が共に開いている平日になるのです。

この手続きの完了と同時に、建物の鍵を受け取り、晴れて”マイホームオーナー”になります。おめでとうございます

以上が、マイホーム購入の流れになります。少しイメージが湧きましたでしょうか。

いろいろ手続きが多そうに思えて、いざ経験してみるとあっという間に終わってしまうものでもあります。

みなさんの参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました